未来を支えるのは健康な心と身体!健康診査等を受けませんか!?


 武蔵野市は、『健康推進計画』にて「誰もがいきいきと安心して暮らしつづけられるまち」を目指しています!そのために、予防や早期発見のため、

  • 健康診査(特定健康診査、若年層健康診査、後期高齢者健康診査、歯科健康診査など)  
  • がん検診(胃がん、肺がん、大腸がん、子宮がん、乳がん)

を実施しています。健やかな未来への投資として、市のホームページの案内などをご確認の上、受診をお願いします。

下記の健康診査及びがん検診の一覧についてもご参考としていただければ幸いです。


《健康診査》

概  要(対象など)

特定健康診査

 

対象:40歳から74歳の武蔵野市国民健康保険ご加入のかた

健診内容等:生活習慣病の早期発見、早期治療のため、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目した健診を行い、生活習慣病になる前に生活改善できるような情報提供を行う。

案内(HP)はこちら

特定保健指導

 

対象:特定健康診査(またはそれに相当する健康診査)の結果から、生活習慣病のリスクが高いと判定されたかた

健診内容等:ライフスタイルに合わせた食事や運動等の生活習慣改善のサポート(支援)を保健師・管理栄養士等が行うものです。市では、特定保健指導を 公益財団法人 武蔵野健康づくり事業団 へ委託して実施。

案内(HP)はこちら

後期高齢者医療健康診査

対象:後期高齢者医療保険加入のかた

健診内容等:生活習慣病を早期発見、早期治療し、クオリティ オブ ライフ(生活の質)を維持するために後期高齢者医療健康診査を実施。

案内(HP)はこちら

眼科 健康診査

対象:40歳以上の市内に住民登録があるかた

健診内容等:目の健康を守るために、この機会に是非、眼科健康診査をお受けください。
(注意)一人につき1年度1回受診することができます。

案内(HP)はこちら

歯科 健康診査

対象:40歳以上の市内に住民登録があるかた

健診内容等:口腔内の健康診査を定期的に受けることは、健康を維持していく上で非常に大切です。それは、義歯を使用しているかたも同様ですので、この機会にぜひ歯科健康診査を受けましょう。

案内(HP)はこちら

若年層 健康診査

対象:16歳から39歳の学校や職場で受診する機会のない若い世代のかた

健診内容等:自分の健康に関心を持っていただき、将来の生活習慣病発症のリスクを軽減するため、健康診査を実施。

案内(HP)はこちら

生活保護受給者の健康診査、
眼科健康診査

対象:生活保護受給者

健診内容等:健康診査、眼科健康診査を実施。

 

案内(HP)はこちら

《がん検診》

概 要(対象など)

胃がんエックス線・
肺がんセット検診

対象:40歳以上で、胃がん内視鏡検診を昨年度未受診のかた
(託児付:4月、翌年1、2、3月)

案内(HP)はこちら

40歳からの女性のためのがん検診(乳がん・胃がんエックス線・肺がんセット検診)

対象:40歳以上で、乳がん検診・胃がん内視鏡検診を昨年度未受診のかた(女性)
(託児付)

案内(HP)はこちら

胃がん内視鏡検診

対象:昨年度未受診の50歳以上のかた
(定員1200名)

 

案内(HP)はこちら

胃がんエックス線検診

対象:35歳以上のかたで、胃がん内視鏡検診を昨年度未受診のかた
(託児付:4月、翌年1、2、3月)

案内(HP)はこちら

肺がん検診

対象:40歳以上のかた

案内(HP)はこちら

大腸がん検診

対象:40歳以上のかた 

案内(HP)はこちら

乳がん検診

対象:昨年度未受診の40歳以上のかた(女性)

案内(HP)はこちら

子宮がん検診

対象:昨年度未受診の20歳以上のかた(女性)

案内(HP)はこちら